2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

12章 情報セキュリティ弁護士の活躍する時代

ネットワークというのはどんなに世界に広がろうが、どれだけ機器が優秀になろうが、マシンとマシンが繋がっているように見えて、それは所詮人間と人間もしくは個と個が繋がっているものである、というのは日々実感を強くしている事です。 「ビューティフルセ…

1章 心に潜むセキュリティの落とし穴

「ビューティフルシリーズ」は執筆者がそれぞれの経験から、またそれぞれの哲学を表現する書籍として、「ビューティフルコード」も楽しく読みました。その「セキュリティ」版が出版されたということで、手に入れよう入れようと思ってたんですが、いつも後回…

データの自発性自己紹介

完全性を考える時最近いつもまず感じるのは、自分が自分である事を証明する機会が増えて、さらにはその方法がどんどん面倒くさくなっている事です。もちろん自動化も進んでいるので面倒なのはある一定の期間であるのも確かですが。 たぶん常日頃から自己証明…

権利意識の増大

福井健策さんが面白い。著作に関しては改めて書きたいと思うのですが、福井さんが時代的なキーワードとしてあげているのが「疑似著作権」という言葉です。法的にない権利が当たり前的に主張される時代になってきている、と指摘しています。これは様々な角度…

朝ナマ

twitterと連携すると言うことで何が起こるのかと思い、僕も参加してみました。インタラクティブな要素はほとんどなくて、ガッカリもしたのですが、違う意味で幾つか興味深いものでした。 一つはインタラクティブな流れを作りたい数人に対して田原さんは、自…