2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

みんなのプライバシー 17

>自分同様プライバシーを侵害していたはずの人なのに、どうして向こうは認められ、元の関係に修復出来るような動きになるのだろう。自分だって仲良くなりたいよ。 クラスの中の友人関係でしょうか。思いだしてみると、こちらは何をした覚えもないのに、仲良…

ジェフ・ジャービスのプライバシー 3

コンテクストを考慮する コンテクストはわかりにくく、意図を察することも難しいが、理解するよう努力するべきだ シンプルで分かりやすく考えを述べたいのですが、プライバシーの場でコンテクストを考慮する事の大変さは今のところ僕には大変難しい問題です…

ジェフ・ジャービスのプライバシー 2

ジェフ・ジャービスは、プライバシーとは「知る倫理」である、という立場から具体的な倫理感をまとめる作業を試みました。彼の仕事はもっと日本でも評価されていいのに、と思います。前回は「情報を盗まない」「何を行うのか明確にする」「情報を守る」の3…

みんなのプライバシー 16

>それにしても、エコーの準備待ちで横になってるベッドのカーテン越し、プラセンタだのビタミンだのボトックスだの打ってるっぽい会話が聞こえてきて、プライバシーもへったくれもない病院です。狭いからなあ。(^_^;) 病院内でのプライバシー問題はホントに…

ジェフ・ジャービスのプライバシー 1

ジェフ・ジャービスの著作、「PUBLIC 開かれたネットの価値を最大化せよ」は、パブリックをテーマにしているけれど、内容を読むとプライバシーについて、とても丁寧に調べて考察しているのが分かります。彼は「メディア」「ジャーナリズム」「テクノロジー」…

みんなのプライバシー 侵害は心外 3

前回は、法という実践的な場で、プライバシーにスポットが当たったきっかけを調べて、それが「盗聴」であったという事まで確認しました。このきっかけで分かる事として、電話の会話というのは一人で出来るものではありません。「誰かとの会話を第三者に聞か…

みんなのプライバシー 15

>プライバシーの問題なのか、別の理由からなのか分からなかったけど、お写真じゃないものを勝手に撮らせて頂きました。こうした言葉のものがたくさんありました。 お写真じゃないもの?ってよく分からないけれど、ずいぶん前に恵比寿駅前で行われた祭りに長…

みんなのプライバシー 侵害は心外 2

1928年、アメリカの法廷ではオルムステッド事件で「政府の通信傍受に不合理性はない」と判決がおりました。電話、というテクノロジーの進化によってプライバシーにスポットが浴びる事になったのは、今、僕らが直面している問題と共通しています。 ここで考え…

みんなのプライバシー 14

>「フェイスブック、プライバシーと個人データ所有権をめぐりドイツで敗訴」 と聞いて、改めてSNSの運営とプライバシー問題は深く、難しいなぁ。。。などと思うなど。 星社会を考えると、ドイツって好き勝手な企業に釘をさす役目の国かもしれません。こう考え…

みんなのプライバシー 侵害は心外 1

「プライバシーは誰が守るのか」「プライバシーはどう守るのか」という話に進みたいのだけど、プライバシーには晒される恐怖があり、その感情はいったいどういうところから生まれるのかイメージを作っていく事も大事だと感じます。 昨日、映像の先生に気にな…

みんなのプライバシー 13

>男「『隣の客はよく柿食う客だ』って三回言ってみてよ!」女「ああ、言っちゃいました?そんなことはプライバシーの侵害として訴えられかねないご時世なのに、なんて無防備なんですかあなたって人は!見損なったわ!!!」男「」 隣の人だもんねぇw そんな…

アラン・ウェスティンのプライバシー

ジャパンプライバシーセンターのアラン・ウェスティンは「プライバシーとは何か?」を考える時に最も参考になる活動を行っている一人です。プライバシーをあくまでも自分個人として考えるならば、彼のたてわける「距離感」を一番参考にします。しかし星化す…

みんなのプライバシー 12

>普段とても良いpostをしている人でも、「隣りに座った人の携帯を覗いたらTwitterで云々」ってpostをした瞬間、尊敬対象ではなくなってしまうなー。見知らぬ人のプライバシーを侵すどころか、あまつさえそれをネットに載せて全世界に発信するってのは、もう…

総務省のプライバシー to Google

>Google先生の新プライバシーポリシー発動したな >とうとうGoogleの新プライバシーポリシーが施行されてしまった… >今日からGoogleが新プライバシーポリシーに移行。説明聞いてもよく分からないな… >統合プライバシー・ポリシー3/1開始。と書かれても開始時…