みんなのプライバシー 20


>[憲人権Q013]大学が講演会参加申込者の氏名等を警察に提出したことがプライバシー侵害に当たるかが争われた事件で、最高裁は、学籍番号・氏名・住所・電話番号は秘匿されるべき必要性が低く、プライバシーに係る情報として法的保護の対象とならないと判示した。○か×か?


○×クイズのボットのようです。面白いですね。2002年の「早稲田大学プライバシー事件」が代表的なものになります。結果保護対象になる、です。ちょっと面倒な話としてこの事件は私法というよりも、情報プライバシーの話であり、最高裁でも「個人情報の開示」を違法と認めた、という側面が強いということです。学校側を訴えた学生は1万円の慰謝料をとることが出来ただけで、弁護士費用などは認められませんでした。


>プライバシーを侵害されたくないなら、『芸能人』なんて辞めれば(引退すれば)いいだけです。そもそも世間様に恥ずかしくないよう真面目に生きているなら、ビクビクする必要もないわけで。だから「芸能人は(考えが)甘い」とか言われちゃうんです。


twitterが登場したことで現在の日本では、白か、黒か、の話で物事を考える人が多いということが表面化されました。このつぶやきからはもう一つ、個人ではなくて「芸能人」のような塊でイメージを持っている、というのもありますね。日本人の考え方の傾向が昔に比べるとかなりはっきり見えるようになりました。僕はこういった発言から「潔癖症」という言葉が浮かんでしまうんですが、どうでしょうか。


>私は政治家になる前は、霞が関で行政官を長くしていましたから、その立場から言ってもそれが今までに起きてきたことですよと、そう申し上げたのです。「姉歯事件」の時、事件当事者のさまざまなプライバシー的な情報が出てきましたが、誰かプライバシー侵害を訴えましたか。


プライバシー侵害を訴える文化がないのに、こういう発言もどうかと思います。あえて言ってるくらいですから現在は政治家で、もと行政官であった事を強調してるんでしょうが、ホントに行政官がこういった意識をみんな持っているようなら、日本はとても嫌な国なんじゃないかと。訴えられなければいいという感覚は少なからず社会全体にあるし、ある問題に対して立法化が難しいのも、線を引いてしまうことでそれに触れさえしなければいい、という感覚を生んでしまうからです。行政官あがりの政治家が、その触れなければいいという感覚を個人的な感覚として持っている、ということですね。


>後、机の上にお菓子乗ってたら駄目かもって話を昨日聞いたんだけど。プライバシーとお菓子の関係性を誰か説明してくれ…(∵`)


詳しい状況は分からないですが、僕は「オレはキノコ派」という情報で不利益を得た、と感じた事があります。するとキノコかタケノコか、というのはプライバシー情報と考えていいのかもしれません(笑)。
ちなみに不利益と言ったのは、お前キノコ派だからと、数が少なかったタケノコを食べられなかったことです(笑)。


>エッグチェアはその独特のフォルムによってまるで身体が包み込まれるような安心感とプライバシーを与えてくれます。1958年デンマークコペンハーゲンSASロイヤルホテルのロビースペースのためにデザインされた北欧デザインを代表する作品です。


エッグチェアのステマですが、「安心感とプライバシーを与えてくれる」って表現。なんか気持ち悪いんですが、「プライバシー」を「私生活上の自由」とすると、「安心感と私生活上の自由を与えてくれる」ってことで確かに間違ってないのかもしれないですね。この辺りが生活上のプライバシーと、プライバシー情報の違いを意識しなきゃいけない、という話でしょうか。


>芸能人見て携帯のカメラでパシャパシャやって芸能人怒る・・・なーんてのを見かけたこともありますが、最近ではツイッターなんかで一般の人の画像(おそらく許可なし?)流れることをたまーにみかけたりする。プライバシーって何かね


「プライバシーって何かね」っていうの結構あるんですよ。TL見てると。「何かね」っていう感覚になりやすい言葉なんでしょうね、プライバシーって。


>京都のローソンの店員が幼女だったうんぬんかんぬん。プライバシーって何かね。

って事でもう一つ「何かね」。twitterの検索で「ローソン 幼女」とやると、twitpic が出てきます(笑)。
コメントがなかなか面白いんだけど、一番気にかかるのはやっぱり黙って撮っていいの?さらに公開していいの?ですね。
ああ、シェア社会希望の僕もだんだん息苦しい考え方をするようになってきてる、とちょっと今ビックリ。


>【DV予備軍男の特徴】
・メールや電話で頻繁に連絡し、返事が少し遅れただけで執拗に追及する
・何かと「他に男はいないの?」と質問する
・独占欲が異常に強い
・付き合ってすぐ結婚しようとする、すぐ子供を作ろうとする
・相手のプライバシーを認めない


ホントに??
独占欲が強いのはなんとなくそうかもなぁ、と思うけど、4番目何??
DV予備軍ってすぐ子供作ろうとするの(笑)?


>どうして、こんなに、芸能人の親が生活保護を受給している…ってことが、明るみになるの?日本のプライバシー、どうなってるの??


あまり触れたくないけど、旬な話なのでしょうがない。「情弱」って言葉があるけれど制度って知ってる人が得する、という側面が強くあるんですよね。今現在どういう制度になっているかしらないけれど、渋谷区の新婚世帯向けの制度に申し込んだら定員に満たなくて無条件でサービスを受けた事があります。みんな知らないんですよ。知ってる人は取りあえず申請してみましょう的に色々な行政サービスを申し込んでる。そして審査で通れば支援を受けることが出来る。そのサービスを受けなければうちの家族は渋谷区を引っ越したと思うので、渋谷区としては適切な支援をうちにしてくれたわけです。


>制度は、その意味を理解して有効に活用できる人のために存在し、無知で知らぬ人には無縁のモノ。他人のプライバシーはほっておけ。


これもまた極端だけれど、僕の目からも今までの行政サービスには少なからずこうした側面がある。せっかく情報化社会なんて言ってるわけだから、少なくても行政サービスに関しては「情報弱者」を作らない社会を目指すべきなんじゃないかと考えます。